BLOG

和歌山県和歌山市タイラバ@育信丸釣行

こんにちは!!!

PREDGEスタッフの川田です😏

2/20(木)に和歌山県和歌山市の育信丸さんにて、鯛ラバ釣行に行ってきました!!🎣

育信丸さん→「遊遊クラブ 育信丸」の公式サイト - 和歌浦漁港 釣り船

2025年2発目の釣行も鯛ラバです!!🔥

厳しい真冬の鯛ラバですが、辻本船長によると数は出ないが釣れたらサイズが良いとのこと!

乗船者3名、右舷のトモに釣り座を決めて午前6時に出船!

まずは水深30mのポイントに到着!この日は小潮であまり潮が効かない日でした😇

まずはTGハウザー60gレッドピンクでマダイを狙います!

キャストしてバーチカルで探るイメージで巻いてみると、早速コツコツと突くアタリ

しかし2発目、3発目のアタリがなく、活性が低い状況に大苦戦😂

その後反応がなくなり移動となりました🚢


午前10時頃に水深100mの深場にポイント移動、2ノットで潮が効いていて良い感じ👍

辻本船長より、100g~120gのヘッドとビッグネクタイが深場で効くとアドバイスをいただいたので、

今月から新発売のTGハウザー120gブラッグゴールドグローにチェンジ!✨

ボトムまで落としてスローで巻いていると、竿先が重くなってフッと軽くなる現象が発生😳

「なにこれ?根がかり?でもボトムじゃない」と困惑していると実はアタリだったとのこと。

う~ん、真冬の鯛ラバは難しい!!(笑)


その後、反応が無く深場のポイントに見切りをつけて浅場のポイントに移動🚢

朝イチと同じ水深30mのポイントに到着、時刻は午前11時半

時間はあまり残されておらず、未だに坊主の状況に「このままじゃヤバい」と焦り始めます😱

ヘッドをTGハウザー60g無垢にチェンジして、キャストして広範囲をバーチカルに探ってみると、、

ボトムから5回転目でゴツゴツ!ゴツン!!とやる気のある待望のアタリ!

完全に食い込んでからアワセるとヒット!!

上がってきたのは48㎝の良型マダイ!!✨✨

納竿15分前での逆転サヨナラホームランだったので、めっちゃくちゃ嬉しかったです!!!

辻本船長、乗船者の皆さんからも祝ってもらえて船内は大盛り上がりでした🎉🎊

やっぱり諦めずに最後までやりきることが大事ですね😂

最後の最後で釣れたドラマフィッシュでこの日は納竿となりました。

この日は全体的に潮が動かず、船内全体でマダイは3枚と難しい日でした。

しかしタフコンディションの中、一番大きいサイズは63㎝のマダイが釣れていたので

大鯛狙いで行ってみてはいかがでしょうか!

最後に辻本船長、乗船者の皆様、ありがとうございました!


遊遊クラブ育信丸 辻本船長

〒641-0023

和歌山県和歌山市新和歌浦1−1 和歌浦漁港内

TEL:070-6689-1303

instagram:遊遊クラブ 育信丸 - Instagram・写真と動画

COMPANY
会社概要